楽焼の茶道具と、日常を華やかにするうつわを京都で制作しています。
"RAKU" hand‐molded
earthenware for tea things, and daily table ware makes your life luxuriously from Kyoto, Japan.
Exhibition information
毎年恒例の企画に今年も出品致します。
名古屋栄三越 美術画廊 企画
茶碗と酒器の競演展
NAGOYA-SAKAE Mitsukoshi department store / Art gallery
"The contest exhibition of Tea bowls and Sake cups"
日程 2024年8月7日(水)〜13日(火)《入場無料》
時間 午前10時〜午後7時《最終日午後4時終了》
会場 名古屋栄三越 7階 特選画廊
〒460-8669 名古屋市栄3-5-1
TEL 052-252-1111(大代表)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
DATE : 2024.8.7 wed. - 8.13 tue.《Entrance free》
TIME : 10:00-19:00 (Final day 10:00-16:00)
VENUE : NAGOYA-SAKAE Mitsukoshi department store 7th floor / Art gallery
3-5-1, Sakae, Nagoya-city, Aichi pref zip. 460-8669
Phone 052-252-1111 (main number)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・安藤 美和 ANDO Miwa
・伊藤 千穂 ITO Chiho
・伊藤 幹浩 ITO Mikihiro
・稲垣 直 INAGAKI Tadashi
・馬川 祐輔 UMAKAWA Yusuke
・大上 裕樹 OGAMI Yuki
・大島 久美 OSHIMA Kumi
・熊倉 愛 KUMAKURA Ai
・小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro
・酒井 崇全 SAKAI Takamasa
・佐藤 愛子 SATO Aiko
・杉本 たけ子 SUGIMOTO Takeko
・關 共歩 SEKI Kyoho
・竹内 真吾 TAKEUCHI Shingo
・竹下 鹿丸 TAKESHITA Shikamaru
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi
・辻口 諒路 TSUJIGUCHI Ryoji
・津田 友子 TSUDA Tomoko
・徳竹 秀実 TOKUTAKE Hidemi
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki
・中根 寿雄 NAKANE Toshio
・野田 里美 NODA Satomi
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji
・古田 博世 FURUTA Hiroyo
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji
・渡邉 貴子 WATANABE Takako
若手・中堅を中心に、個性豊かな作家26名の茶碗と酒器を一堂に集め展観いたします。
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~ 火 土 花 茶 酒 これぞ春の五大元素 ~
- Fire, Soil, Flower, Tea and Sake - It’s the five components element of spring.
南青山・白白庵 企画
春爛漫・百花繚乱茶会 2024
炎 三 態
PAKUPAKUAN presents :
The air is full of spring, Hundred flowers blooming in profusion 2024
“The three phases of flame”
【ギャラリー開催】全作品展示販売 / 入場無料
日程 2024年 3月30日(土)~ 4月7日(日)
*会期中の木曜定休
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition for sale】 Exhibit all works / Entrance free
DATE : 2024. 3.30(Sat) - 4.7(Sun)
*Closed on Thursday during exhibition
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
【オンライン開催】厳選100点超公開・販売 / 閲覧無料
日時 3月30日(土)午前11時 ~
4月7日(日)午後7時
会場 白白庵オンラインショップ内特設ページ
www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】Selected over 100 works / viewing free
DATE & TIME : 2024. 3.30(Sat) 11:00 - 4.7(Sun) 19:00 (JST)
VENUE : www.pakupakuan.shop
青山霊園界隈の桜も咲き誇る頃、春の訪れを祝い、
花と酒 そしてお茶の三位一体で魅せる恒例企画「春爛漫・百花繚乱茶会」。
今年は伊賀焼に現代の風を吹かせる陶芸家・谷本洋をゲストに迎え、
瀬戸の寺田鉄平、京都の津田友子との三人展形式で開催します。
さらに華道家の山田尚俊が、春爛漫の名の通り艶やかな装花で魅了します。
昨年好評を博した茶人・小堀芙由子とのコラボレーション茶会も待望の再登場。
もちろん、酒数奇者・佐々木達郎も腕を構えてスタンバイ。
白白庵が絶対の自信を持ってお見せする春の競演を、お楽しみください!
【出展作家】Artists lineup(敬称略・五十音順)
・谷本 洋 TANIMOTO Yoh(アトリエ 音土|伊賀)Atelier ONDO /
Iga
・津田 友子 TSUDA Tomoko(未央窯|京都)BIOU Kiln / Kyoto
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(美山陶房|瀬戸)BIZAN ceramic factory / Seto
【会場装花】Flower arrangement
・山田 尚俊 YAMADA Shoshun(大和花道・家元)Head
master of “YAMATO KADO”
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 ISHIBASHI
Keigo(白白庵・主宰)Director of “PAKUPAKUAN”
【企画詳細・イベント情報などは白白庵公式サイトから】
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/thethreephasesofflame.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~ 肉体が潰えても 残るもの なあに? ~
Even if the body collapses, what is a left thing?
白白庵 企画
陶・津田友子 展
Bone Identity
PAKUPAKUAN presents :
Solo exhibition by ceramic artist TSUDA Tomoko
“Bone Identity”
【ギャラリー開催】全作品展示販売 / 入場無料 / 予約不要
日程 2023年10月28日(土)~ 11月5日(日)
*休館日:火・水・木曜日(事前予約にて来場可)
訪問希望日の前日(営業時間内)までにお問い合わせください(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】《No appointment required, entrance free》
DATE : 2023.10.28 Sat. - 11.5 Sun.
*Closed on Tuesday, Wednesday & Thursday (Visitable by appointment)
Please contact us if you hope to visit gallery on Tuesday, Wednesday, Thursday by mail, telephone, or message from any SNS.
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
【オンライン開催】限定数公開・販売 / 閲覧無料
日時 10月28日(土)午後5時 ~
11月5日(日)午後7時
会場 白白庵オンラインショップ内特設ページ
www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】Limited works
DATE & TIME : 2023.10.28 Sat. 17:00 - 11.5 Sun. 19:00 (JST)
VENUE : www.pakupakuan.shop
生きるとは 作ること
生きるとは 育てること
生きるとは 愛すること
生きるとは 死んでもなお
記憶や痕跡 面影を残し
誰かの為に 生まれ変わること
「用の器」「用の美」としての茶盌を作り続けて20余年。
用いる人を生かすものとして作品を生み続けて来た津田友子が、今ここに問う新作「Bones」。
それは名の示す通り、作品の「骨」であり「痕跡」である。
かつて自身が生み出した作品を別のものに昇華させるため、その作品を滅失させた上で残す「遺骨」のようなもの。
そこにはかつて存在した生の記憶が付着し、質量を失った物質として 儚くも強い印象を放つ。
茶陶の世界に生きながら、一方で前衛陶芸の世界にも触れて来た津田友子ならではの
茶盌という象徴的な作品が訴える、生と死の狭間の表現。
今展では最新作の楽茶盌、楽盃、ゴブレットやカップなどバリエーション豊富な「器」を展開するとともに、
オブジェ作品としての新作「Bones」シリーズの可能性を提示する。
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI
Keigo (PAKUPAKUAN)
【企画詳細・イベント情報などは白白庵公式サイトから】
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/boneidentity.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
毎年恒例の夏の茶会、今年も新作を携えて参加します。
南青山・白白庵 企画
夏の宵茶会 二〇二三『 茶 室 の 怪 人 Ⅱ 』
MInami-Aoyama PAKUPAKUAN presents :
Summer Night Tea Ceremony 2023
“The Phantom of the Tea Room" PART 2
【ギャラリー開催】全作品展示販売 / 入場無料
日程 2023年7月8日(土)~ 23日(日)
*休館日:火・水・木曜日(事前予約にて来場可)
訪問希望日の前日(営業時間内)までにお問い合わせください(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
時間 午後3時 ~ 午後8時 *通常と時間が異なります。
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition for sale】 《Entrance free》
DATE : 2023.7.8 Sat. - 7.23 Sun.
*Closed on Tuesday, Wednesday & Thursday (Visitable by appointment)
Please contact us if you hope to visit gallery on Tuesday, Wednesday, Thursday by mail, telephone, or message from any SNS.
TIME : 3:00pm. to 8:00pm.
VENUE : PAKU PAKU AN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
【オンライン開催】 作品数限定 公開販売
日時 2023年7月8日(土)午後8時 ~ 23日(日)午後8時 *通常と時間が異なります。
会場 白白庵オンラインショップ《www.pakupakuan.shop》内特設ページ
【ON LINE exhibition for sale】 *Limited works
DATE & TIME : 2023.7.8 Sat. 8:00pm. - 7.23 Sun. 8:00pm. (JST)
VENUE : Special issues page on www.pakupakuan.shop
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~ 千年の翠の一雫を、すくいたい。 ~
I want to ladle one drop from green of a thousand years into my bowl.
白白庵 企画
陶・津田友子 展
ま つ は と も ず れ
PAKUPAKUAN presents :
Solo exhibition by ceramic artist TSUDA Tomoko
“MATSU WA TOMOZURE” ~Resonance of pine tree / Wait to make a resonance~
at MYOREN-JI TEMPLE, Kyoto
【展覧会概要】 入場無料 / 展示即売 / 予約不要
日程 2023年5月4日(木・祝)~ 8日(月)
時間 午前10 時 ~ 午後4時
会場 本門法華宗 大本山 妙蓮寺(表書院)
〒602-8418 京都府京都市上京区妙蓮寺前町875
TEL. 075-451-3527
【Exhibition details】 《Entrance free / For sale / No reservation required》
DATE : 2023.5.4 Thu. - 5.8 Mon.
TIME : 10:00 - 16:00
VENUE : MYOREN-JI TEMPLE (Omote-Shoin)
875 Myorenjimae-cho, Kamigyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto, JAPAN zip 602-8418
TEL. 075-451-3527
ま つ は と も ず れ
松 葉 共 擦 れ
待 つ は 共 擦 れ
待 つ は 友 連 れ
津田友子にとって地元·京都での久しぶりの個展となる今回、会場はかねてよりご縁のあった妙蓮寺。
静かな時間の流れる枯山水の石庭を背景に、新作·代表作を中心に多数の作品を披露します。
本展にご来場の方々は、寺内における普段は有料の襖絵なども無料でご覧いただけます。
作品をお求めの方には、津田友子の茶盌を用いての呈茶の振る舞いも予定。
会場では毎日、作家が在廊致します。
また、津田友子の作品からインスピレーションを受けて生み出される舞踏公演も必見です。
こちらは予約必須·人数限定となりますので、ご興味のある方はぜひ早めにご予約ください。
.
新緑眩しい大型連休に併せての開催となりますので、京都観光も兼ねて全国各地からのご来駕をお待ちしております。
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
津田友子展のためのオリジナル作品 一夜限りの 特別舞踏公演
【 我妻 恵美子 演出 「 天 変 地 妖 」】
【The Original Butoh Performance directed by AGATSUMA Emiko “TEN PEN CHI YO” ~ Sky moves, and Ghost
crawls on the ground ~】
要予約・30名限定
公 演 5月6日(土)
開 場 午後5時半 開 演 午後6時半 (約40分間) 閉 場 午後8時
*入場後及び公演終了後はライトアップされた石庭を眼前にした会場にて、津田友子の作品展をご覧いただきながらお寛ぎ下さい。
会 場 妙蓮寺(表書院)津田友子展会場内
演 出 我妻 恵美子(AGAXART主宰)
舞 踏 我妻 恵美子 塩谷 智司
音 楽 築山 建一郎
製 作 白白庵
協 力 AGAXART https://agaxart.wixsite.com/agart/home
~メタモルフォーゼ 天上から地上へ、 地下から地上へ~
この舞踏は、土が津田友子の手によって陶芸作品となる過程と、雨が大地に恵みをもたらす自然の循環、生まれてから死ぬまでの命の循環を重ねて創作されたオリジナル作品です。
夜の妙蓮寺の石庭をバックに繰り広げられる幻想的・原初的な舞踏パフォーマンスをお見逃しなく!!
お誘い合わせの上、ご予約はお早めにお願い致します。
料 金 1,500円(税込)
定
員 30名限定(要予約)
【お問い合わせ・ご予約はメールにて!】 info@pakupakuan.jp(担当:白白庵 石橋)
Reservation required / Limited to 30 people
[Date] May 6 (Sat) 2023
[Time] 17:30 open / 18:30 start / 20:00 close *Performing time : about 40min.
[Direction] AGATSUMA Emiko (President of AGAXART)
[Butoh performance] AGATSUMA Emiko, SHIOYA Tomoshi
[Music] TSUKIYAMA Kenichiro
[Produce] PAKUPAKUAN
[Cooperation] AGAXART https://agaxart.wixsite.com/agart/home
[Ticket fee] 1,500 JPY(inc.tax) Limited to 30 people / Reservation is required
[Reservation & question] info@pakupakuan.jp
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~金剛の世界まで 道半ば~
I'm on the halfway through the diamond-world
白白庵 企画
陶・津田友子 展
巡 礼
PAKUPAKUAN presents :
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Pilgrimage”
【ギャラリー開催】全作品展示販売 / 入場無料 / 予約不要
日程 2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
*11月14日(月)、18日(金)はアポイント(事前予約)制でご来場いただけます。
訪問前日の営業時間内までにお問い合わせください(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須とさせていただきます。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Only Saturday & Sunday during 2022.11.12 Sat. - 11.20 Sun.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on Monday or Friday by mail, telephone, or message from any SNS.
*Closed on Tuesday, Wednesday and Thursday.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
【オンライン開催】およそ100作品を厳選して公開
日時 2022年11 月13日(日)午後5時 ~ 11月20日(日)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】Limited 100 works
DATE & TIME : 2022.11.13 Sun. 5:00pm. - 11.20 Sun. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
光を追い求め、光に導かれ
金剛の世界まで 道半ば。
暗がりの中 一筋の蜘蛛の糸
水滴が真珠のように連なって
希望の入口へと私をいざなう。
作ることは 生きること
愛と 美と 創造の神々への
巡礼の旅路は 果てしなく。
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
白白庵を代表する作家の一人として、参戦いたします。
白白庵 企画
阪急メンズ大阪・コンテンポラリーアートギャラリー
『 シン・ボヘミアン 』~現代茶ノ湯の漂流者たち~
PAKUPAKUAN presents | Hankyu MEN’S Osaka / Contemporary Art gallery
Frontier of JAPANESE HYBRID ART and Tea Ceremony
“SHIN BOHEMIAN”
【ギャラリー開催】
日程 2022年9月28日(水)~ 10月10日(月)《予約不要・入場無料》
時間 平日 / 11:00 ~ 20:00 土日祝日 / 10 :00 ~ 20:00
※営業日・営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは阪急メンズ大阪HP等でご確認下さい。
会場 阪急メンズ大阪 3階 コンテンポラリーアートギャラリー
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7-10
TEL 06‐6213‐9782
https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/
【GALLERY exhibition】
DATE : 2022. 9. 28 wed. - 10. 10 mon.《No appointment required, entrance free》
TIME : Weekday / 11:00 - 20:00 Saturday, Sunday & Holiday / 10:00 - 20:00
VENUE : Hankyu MEN’S Osaka 3F Contemporary Art gallery
7-10 Kakuda-cho, Kita-ku, Osaka city, OSAKA zip. 530-0017
Phone 06-6361-1381 (main number)
https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/
【オンライン展示販売】 *出展作品から約70点を公開
日時 2022年9月28日(水)12:00 ~
11月30日(水)20:00
会場 阪急メンズ大阪 ホームページ https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/
【ON LINE viewing】 *Limited 70 works
DATE & TIME : 2022.9.28 Wed. 12:00 - 11.30 Wed. 20:00
VENUE : Special issues page on https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/
【移動式茶室「移民軒」での呈茶】
日時 10月8日(土)・9日(日)両日とも14:00〜18:00
呈茶 中山 福太朗(茶人)
建築家・眞田大輔氏(すわ製作所)の手掛けた移動式茶室「移民軒」を会場に設置し、作品をお買上げの方に出展作家の茶碗で呈茶を差し上げます。
*作品購入の無い方でも、お茶の体験を希望される方には「体験料」として¥1,000をいただいた上で呈茶を差し上げます。
〔薄茶一服、お菓子付き / 参加費 ¥1,000(込)*作品購入者は無料〕
【Serving tea in mobile tea ceremony room “Emigrant house” produced by SANADA Daisuke from SUWA Creative Office 】
DATE : Oct 8 (Sat) 14:00 - 18:00, 9 (Sun) 14:00 - 18:00
Serving tea by NAKAYAMA Fukutaro (Tea practitioner)
〔1,000JPY to Join (tea with sweets) / Free for the person who purchased an art work in the gallery.〕
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/shinbohemian.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・石田 慎 ISHIDA Makoto(切子硝子 / 兵庫)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko(陶芸 / 滋賀)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・色 英一 SHIKI Eiichi(木工・漆器 / 埼玉)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・書道家 万美 Calligrapher MAMI(カリグラフィティー / 東京)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・髙橋 良 TAKAHASHI Ryo(水墨画 / 滋賀)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 群馬)
・仲岡 信人 NAKAOKA Nobuhito(陶芸 / 兵庫)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
・前川 多仁 MAEKAWA Kazuhito(染織 / 兵庫)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰 / 有限会社ニュートロン 代表取締役)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
〜南青山で夕涼み〜
白白庵 オンライン&ギャラリー企画
夏の宵茶会 2022
『 青 山 白 雲 』
PAKUPAKUAN presents
Summer Night Tea Ceremony 2022
“SEIZAN HAKUUN(Immovable mountain & moving cloud)”
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【ギャラリー開催】
日程 2022年7月30日(土)・31日(日)・8月6日(土)・7日(日)《予約不要・入場無料》
*8月1日(月)、5日(金)はアポイント(事前予約)制でご来場いただけます。
訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
時間 午後3時 ~ 午後9時 *通常と時間が異なります。
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Saturday & Sunday during 2022.7.30 Sat. - 8.7 Sun.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on Monday or Friday by mail, telephone, or message from any SNS.
*Closed on Tuesday, Wednesday and Thursday.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
TIME : 3:00pm. to 9:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
【オンライン開催】
日時 7月30日(土)午後3時 ~ 8月7日(日)午後9時
*通常と時間が異なります。
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】
DATE & TIME : 2022.7.30 Sat. 3:00pm. - 8.7 Sun. 9:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
毎年恒例の人気企画「夏の宵茶会」は、「陰影礼賛」や「幽玄の美」をテーマに開催を重ねてきました。
昨年は創業20周年の節目に、特別企画としてオンライン+ギャラリーという形式で開催し好評を博しました。
今年もオンラインショップサイト《pakupakuan.shop》と実際のギャラリー展示の両構えで行います。
出品作家は白白庵が誇る実力派作家ぞろい。
華道家・山田尚俊による装花が会場に彩を添え、初日は茶人・松村宗亮による呈茶会、
二日目はバーテンダー・井上大輔によるカクテル茶会がそれぞれ夕刻より行われます。
タイトルの「青山白雲」は禅語の「青山元不動 白雲自去来」(せいざんもとふどう はくうんおのずからきょらいす)から引用しました。
どっしりとそびえる山の周囲を自在に変化しながら漂う雲。
前者を不動の心(仏性)、後者を人間の煩悩に喩えられた言葉ではありますが、
それぞれが動・不動の関係でお互いを引き立て合い、高め合っているとも感じられます。
奇しくも青山の地に白い庵を構える私たちは、揺るがない美の真髄を掲げながら、
時代の動きや人の心にも寄り添い、融通無碍の精神でこれからの日本の美の文脈を更新し続けたいと思います。
真夏の宵に味わう至極のひと時を、ぜひお楽しみください。
The popular annual Summer Evening Tea Ceremony has been held repeatedly under the themes of 'Inei Raisan'(In Praise of Shadows) and 'Yugen no Bi' (The Beauty of Ghosts).
Last year, on the occasion of the 20th anniversary of the company's founding, the event was held in the form of a special online + gallery event, which was very well received.
This year, the exhibition will again be held both on the online shop website 《pakupakuan.shop》 and in the gallery.
The exhibiting artists are all talented artists that PAKUPAKUAN is proud of.
Flower arrangement by YAMADA Shoshun (Flower arrangement artist) adds color to the venue, while tea ceremony by MATSUMURA Soryo (Tea master) is held on the first day.
On the second day, a cocktail tea ceremony by INOUE Daisuke(Bartender) will be held in the evening.
The title 'SEIZAN HAKUUN' is taken from the Zen phrase '青山元不動 白雲自去来 ' (Seizan motofudo hakuun onozukara kyoraisu).
Clouds drifting freely and changeably around a mountain that rises majestically.
Although the former is a metaphor for an immovable heart (Buddha nature) and the latter for human earthly desire, it can also be felt that they complement and enhance each other in a dynamic/immovable relationship.
We, who, coincidentally, have a white hermitage in Aoyama(青山), would like to continue to renew the context of Japanese beauty in the future with a flexible and impervious spirit, upholding the essence of unwavering beauty, while keeping close to the movements of the times and the hearts of people.
We hope you will enjoy the most exquisite moments on a midsummer's evening.
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/seizanhakuun.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・加藤 渉 KATO Wataru(造形・照明 / 埼玉)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・色 英一 SHIKI Eiichi(木工・漆器 / 埼玉)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・白石 雪妃 SHIRAISHI Setsuhi(書 / 東京)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・髙橋 良 TAKAHASHI Ryo(水墨画 / 滋賀)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・仲岡 信人 NAKAOKA Nobuhito(陶芸 / 兵庫)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・BLACK ECHO(書家・白井雪妃と漆芸家・楠田直子のユニット)BLACK Echo(SHIRAISHI Setsuhi + KUSUDA Naoko)(書・漆芸 / 東京)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
【会場装花】Flower arrangement
・山田 尚俊 YAMADA Shoshun(華道家 / 大和花道 家元)
【企画協力】Cooperation
・井上 大輔 INOUE Daisuke(バーテンダー / ARTS)
・松村 宗亮 MATSUMURA Soryo(茶人 / SHUHALLY)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰 / 有限会社ニュートロン 代表取締役)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~ 微かな光の糸を辿った先に ~
- In the point where I followed a thread of the dim light -
白白庵・阪神百貨店「ハローカルチャー」 企画
陶・津田友子 展
蜘 蛛 の
糸
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Spider’s thread”
@ HANSHIN Department Store / Umeda Main Store 8F “Hello Culture” 1
日程 2022年7月13日(水)~19日(火)
時間 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
*営業日・営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは阪神梅田本店HP等でご確認下さい。
会場 阪神梅田本店 8階 ハローカルチャー1
〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
TEL 06-6345-1201(代表)
https://www.hanshin-dept.jp/
DATE & TIME 2021.7.13 Wed. - 19 Tue. 10:00am. - 8:00pm. (Last day - 5:00pm.)
VENUE Hanshin Department Store Umeda Main Store / 8F Hello Culture 1
1-13-13, Umeda, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka zip 530-8224
TEL. 06-6345-1201
阪神百貨店では3回目となる、陶芸家・津田友子の個展を開催します。
今回はリニューアルしたばかりの8階「ハローカルチャー」にて、お茶を楽しむ特集展示の一環として開催されるものであり、
「喫茶」をテーマに三つの制作シリーズの最新作を紹介する機会となります。
津田の作陶の根幹である「楽焼」は茶の湯の歴史に深く根付く伝統的なもの。
若き日に一念発起して陶芸の道を志して以来、今に至るまで自身の中で醸成と進化を続ける代表的な制作シリーズです。
今展では近作から最新作まで、楽焼の茶盌・茶道具・喫茶の器の魅力を存分にお楽しみいただきます。
そして新しい作陶シリーズとしてご紹介するのが、表題作の「蜘蛛の糸」。
コロナ禍に苛まれる日々において、津田が自身の内面の揺れ動きや葛藤を経て見出した境地です。
芥川龍之介の小説の世界観から、禅の教えの数々を広く見渡しながら
「天からの救いの光」を鮮やかな色彩と流れる釉薬で表現する、精神性豊かな作品群となります。
今展では最新の茶盌、湯呑み、茶杯・酒盃、皿など多様な器で展開されます。
最後に、近年取り組むラグジュアリーなテーブルウェアの代表作としての「コンポート」を軸に、
食卓や生活の場に彩りと品格を与える食器の最新作を紹介します。
昨年の個展で発表した新しい釉薬「雨滴聲(うてきせい)」をベースにしつつ、どのように進化するのかをご期待ください。
お茶の産地として名高い京都府和束町のPR大使も務める津田友子の作陶は、お茶とは切っても切れない深い関係性を持ちます。
現代的なセンスと確かな技術で多様な表現を続ける作家の器とともに、豊かな喫茶の時間をお楽しみいただければ幸いです。
【出展作家】Artist
・津田 友子
陶芸家 / 京都市在住
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
個展・グループ展など精力的に活動中。
TSUDA Tomoko
Ceramic artist / resident in KYOTO pref.
1975 born in Kyoto
1997~ for seven years, studied under YOSHIMURA Rakunyu (the artist of the hand-molded earthenware “RAKU”)
completed Kyoto Prefectural ceramist high technique specialized school, Molding department
completed Industrial Research Institute of Kyoto, Ceramics course
2015 named the kiln at Hanazono, Kyoto, as “BIOU KILN” and work hard at production.
A lot of handling in department stores, based in PAKUPAKUAN, Tokyo,
energizing by solo exhibitions, group exhibitions in each place of Japan.
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
/~ 混迷の時代を照らす一筋の光 ~
Ray of light to illuminate the times of the confusion.
神戸アートマルシェ2022
#1336号室
白白庵 出展企画
神戸博喜・津田友子 二人展
光 明
KOBE ART MARCHE 2022 / PAKUPAKUAN presents
Joint exhibition by GODO Hiroki & TSUDA Tomoko
“The Light”
【ホテル会場開催/神戸アートマルシェ2022】
日程 2022年5月13日(金)・14日(土)・15日(日)
*入場料 1,000円 (3日間通し券) *予約不要
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 神戸メリケンパークオリエンタルホテル(13階 客室全室)*白白庵出展室:1336号室
〒650-0042 神戸市中央区波止場町5-6
TEL. 078-325-8111(代表)
神戸アートマルシェ2022 公式サイト https://www.art-marche.jp/2022/
【GALLERY exhibition】
DATE : 2022.5.13 Fri. - 5.15 Sun.
*entrance fee ¥1,000 (3days pass) *No appointment required
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : Kobe Meriken Park Oriental Hotel (13th floor) *Room #1336 : PAKUPAKUAN
5-6 Hatoba-cho,Chuo-ku,Kobe 650-0042,Japan
TEL. 078-325-8111
Official web site https://www.art-marche.jp/2022/
【オンライン開催/白白庵オンラインショップ】
日時 2022年5月13日(金)11:00 ~ 15日(日)19:00
会場 白白庵オンラインショップ(https://pakupakuan.shop/)内特設ページ
*白白庵出展作品の一部がウェブ上で閲覧・購入できます(各種クレジット、オンライン決済対応)。
【ON LINE viewing / PAKUPAKUAN online shop】
DATE & TIME : 2022.5.13 Fri. 11:00 - 5.15 Sun. 19:00
VENUE : Special issues page on pakupakuan.shop
*You can watch and purchase part of the exhibition work of PAKUPAKUAN. (It supports various credit, the online payment.)
【オンライン開催/神戸アートマルシェ2022 in ART SCENES】
日時 2022年4月29日(金・祝)12:00 ~ 5月31日(火)23:59
会場 ART SCENES(https://art-scenes.net/ja/)内特設ページ
*全出展ギャラリーの作品の一部がウェブ上で閲覧できます。
【ON LINE viewing / KOBE ART MARCHE 2022 in ART SCENES】
DATE & TIME : 2022.4.29 Fri. 12:00 - 5.31 Tue. 23:59
VENUE : Special issues page on art-scenes.net
*You can watch part of the exhibition work of all participation gallery on the web site.
昨年は新型コロナウィルスの世界的蔓延のため中止となった神戸アートマルシェ。仕切り直しとなる第13回開催は、時代の要請を受けてオンラインとホテル会場の連動方式で行われます。
白白庵は前回(2019年)開催時にVIPルームに展開した移動式茶室「移民軒」(設計:眞田大輔)を再び構築し、画家・神戸博喜と陶芸家・津田友子による二人展を企画します。
二人は2017年に白白庵で企画・開催した展覧会「華気楼」以来のカップリング。
緻密な線描で花をモチーフに宇宙的な世界観を表現する神戸と、楽焼の茶道具と仏教的な観念を孕むラグジュアリーな器を展開する津田による、それぞれの死生観や「蓮の花」に対する思いを膨らませて作品を持ち寄る機会となります。
タイトルの「光明」は、深い闇に覆われた地獄から衆生(我々、人間)を「蓮華宝土(極楽浄土)」に導き出す光を意味します。
激動と混沌を深める一方の時代の中で、しっかりを根を張り美しい花を咲かせる蓮を象徴とし、来るべき時代を予見するかのような両作家の新作を揃えてお見せします。
建築家・眞田大輔による設計の移動式茶室「移民軒」をホテルの客室の中央に据え、白白庵スタイルの呈茶やバーテンダーによる特別な点前も披露。
格別のロケーションで初夏の海風を感じながら、アートとおもてなしをお楽しみいただける又とない機会となるでしょう。
Last year, the KOBE ART MARCHÉ was canceled due to the global spread of COVID-19.
The 13th holding, which will be a parting of the ways, will be held in conjunction with the online and hotel venues in response to the demands of the times.
PAKUPAKAN will re-construct the mobile tearoom “IMIN-KEN (Migrant’s house)” , designed by SANADA Daisuke, which was developed in the VIP room during the previous KOBE ART MARCHÉ (2019), and organize a two-person exhibition by the painter GODO Hiroki and the ceramic artist TSUDA Tomoko.
The two artists were once coupled in the exhibition “KA KI ROU”, which was organized and held at PAKUPAKUAN in 2017.
GODO, who expresses a cosmic worldview using flowers as a motif in his meticulous line drawings, and
TSUDA, who makes RAKU ware for tea ceremony and luxurious vessels imbued with ideas of Buddhism, will have the opportunity to bring their own works that expand their views on life and death and their thoughts on the 'lotus flower'.
The title “KO-MYO” means the light that leads Sattva (us, human beings) out of the deep darkness of hell to the “REN-GE-HOU-DO” (lotus flower-treasure land, paradise).
In these turbulent and chaotic times, the lotus which has strong roots and blooms beautifully, is the symbol of the new works by both artists, which seem to foreshadow the coming age.
The mobile tearoom ‘IMIN-KEN’, designed by architect SANADA Daisuke, will be set in the centre of the hotel rooms, with a PAKUPAKUAN-style tea ceremony and a special service by the bartender.
This will be a unique opportunity to enjoy art and hospitality while feeling the early summer sea breeze in an exceptional location.
***********************************************************
【出展作家】Artist
・神戸 博喜 GODO Hiroki(絵画 / 千葉)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
【茶室設計・建築】Design & Architecture of the tea room
・眞田 大輔 SANADA Daisuke(建築家 / すわ製作所)
【カクテル考案・提供】Original cocktails serving
・井上 大輔 INOUE Daisuke(バーテンダー / ARTS)
【企画・ディレクション】Director
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
************************************************************
【移動式茶室「移民軒」での呈茶】
Serving tea in mobile tea ceremony room “Emigrant house” produced by SANADA Daisuke from SUWA Creative Office
日時 5月13日(金)終日 / 14日(土)・15日(日)11:00 - 15:30
呈茶 石橋 圭吾(白白庵 主宰)、中ノ上 真穂(白白庵 コンシェルジュ)
建築家・眞田大輔氏(すわ製作所)の手掛けた移動式茶室「移民軒」を会場の部屋に設置し、作品をお買上げの方に津田友子の茶碗で呈茶を差し上げます。
〔薄茶一服、お菓子付き / 作品購入者限定・無料〕
[Date] May 13 (Fri) 11:00-19:00, 14 (Sat) & 15 (Sun) 11:00-15:30
[Serving tea] ISHIBASHI Keigo (Director of PAKUPAKUAN), NAKANOUE Maho (Concierge of PAKUPAKUAN)
Green tea serving with the tea bowl by TSUDA Tomoko. Limited to the person who purchased an art work in the room.
************************************************************
【バーテンダー・井上大輔(ARTS)によるカクテルアワー】
Cocktail hour by INOUE Daisuke (Bartender from “ARTS”)
日時 5月14日(土)・15日(日)16:00 - 19:00
カクテル 井上 大輔(バーテンダー / ARTS)
東京・南青山「ARTS」より井上大輔氏をお招きし、出品作家の津田友子の器を用いてオリジナルカクテルをお楽しみいただきます。
〔有料:1杯 ¥1,000(込)〕
[Date] May 14 (Sat) & 15 (Sun) 16:00-19:00
[Cocktail] INOUE Daisuke (Bartender from “ARTS”)
Original cocktails by INOUE Daisuke from “ARTS” (Tokyo), serving with ceramic bowls by TSUDA Tomoko.
〔1 cocktail for 1,000JPY 〕
************************************************************
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
京都のHRD FINE ARTで、画家・寺島みどりさんとの二人展を開催します
《白白庵 協力企画》
HRD FINE ART 展覧会
松の樹 / 犀の角
寺島みどり+津田友子
HRD FINE ART presents :
PINE TREE / RHINOCEROS HORN
MIDORI TERASHIMA + TOMOKO TSUDA
http://hrdfineart.com/top.html からご覧ください。
会 期:2022年 3月24日(木)~4月9日(土)
時 間:木曜日 11:00~15:00 / 金・土・日曜日 11:00~19:00
休 廊:月~水曜日(事前のアポイントにより観覧可能です)
会 場:HRDファインアート(京都市上京区上御霊竪町494-1)
Date:March 24 – April 9, 2022
Hours:Thu 11:00am - 3:00pm / Fri, Sat, Sun 11:00am - 7:00pm
Closed on Monday to Wednesday (open by appointment)
Venue:HRD Fine Art (494-1 Kamigoryo-tatemachi, Kamigyo-ku, Kyoto)
【展覧会概要】
HRD ファインアートでは、東京・青山の白白庵との共同企画により、ペインターの寺島みどりと陶芸家の津田友子による二人展「松の樹/犀の角」を開催します。
寺島みどりは 1972 年京都生まれ。京都市立芸術大学大学院修了。油彩による抽象表現を一貫して追究し、色彩と筆触により絵画画面の中に空間を生み出す試みに取り組み続けています。
大画面の作品を得意とし、インスタレーションやワークショップなど幅広い活動も展開しています。
津田友子は 1975 年京都生まれ。楽焼の窯元・吉村楽入に師事し、また京都府立陶工高等技術専門校、京都市立工業試験場陶磁器コース本科などで研鑽を積みました。
現在は京都・花園に自らの窯「未央窯」を開き、楽茶盌にとどまらない多彩な作陶・表現に取り組み、全国各地で作品を発表しています。
本展は、それぞれが普段の制作の延長線上で生み出した陶と絵画を中心にしつつ、寺島は津田の陶の作品を、津田は寺島の絵画作品をインスピレーションとして制作した作品も展示されます。
また、制作の指針や生き方の根本に関わる言葉を互いに提示し、その言葉から着想した作品を制作するという、言葉を媒介とした交感/ダイアローグの試みも行われます。
展覧会タイトルの「松の樹/犀の角」は、津田が提示した「松樹千年の翠」という禅語と、寺島が提示した「犀の角のようにただ独り歩め」という仏教書の言葉から採られています。
陶芸と絵画という異なる領域に身を置きながら、自らの制作や探究に妥協なく邁進する同世代・同郷の二人の女性アーティスト。
その個性と表現がぶつかり合い、響き合う様子を、是非ご高覧ください。
(本展は通常と異なり短い会期のため、会期中日曜日もオープンします。会期中の作家在廊日については、ギャラリーウェブサイトおよびSNSにて情報をご確認ください。)
HRD Fine Art is pleased to announce a two-man exhibition titled “Pine Tree / Rhinoceros Horn,” showcasing paintings of Midori Terashima and works of pottery of Tomoko Tsuda.
This exhibition is organized in collaboration with Pakupakuan, a gallery located in Aoyama, Tokyo.
Midori Terashima was born in Kyoto in 1972. She earned her MFA in painting at Kyoto City Unversity of Arts.
Mainly working in oil painting, Terashima’s primary focus is abstract expression, always in search of the ways to create or visualize space on the surface of canvas, using a wide range of colors and various brushstrokes.
Well known for her large-scale painting, Terashima has also been active in creating installation work as well as hosting painting workshops.
Tomoko Tsuda was born in Kyoto in 1975.
She apprenticed herself to the famed Raku ware pottery master Yoshimura Rakunyu, and also studied at Kyoto Prefectural Pottery Vocational Training School and the Ceramics Course at Kyoto Municipal Institute of Industrial Research.
Currently working in her own pottery studio named “Biou Kiln,” located in Hanazono in Kyoto, Tsuda is creating a wide variety of ceramic wares, practicing different techniques not limited to her trademark, popular Raku tea bowls, and actively exhibiting her works nationwide.
While this exhibition’s main feature will be the two artists’ mainstay works, painting and pottery respectively, that are born from their everyday creation, there will also be some works resulting from the inspiration received from each other’s work.
Words also play some part, where the two artists present their own favorite or inspiring maxims or mottos, and each artist creates artworks based on the counterpart’s chosen words, like a kind of dialogue through words and images.
The exhibition title, “Pine Tree / Rhinoceros Horn” is taken from this dialogue: Tomoko Tsuda chose “Green of pine tree that lasts for one thousand years,” a Zen maxim; and Midori Terashima chose “Wander alone like a rhinoceros horn,” a phrase from the Buddhist scripture “Sutta Nipata.”
Terashima and Tsuda not only hail from the same city, Kyoto, are of the same generation, but they also share uncompromising, sincere attitude toward creation and exploration in art, though working in starkly different fields, namely painting and pottery.
This exhibition aims to stage the clash of the two strong creative personalities, while also highlighting the harmonious reverberation between them.
(This exhibition runs for a shorter period than other exhibitions, so we will specially open the gallery on Sundays too. Please visit our website or social media outlets for information on the
scheduled presence of the artists in the gallery.)
◎企画詳細ページ(HRD FINE ART公式サイト)
http://hrdfineart.com/exb-pinerhino22.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
新年第二弾の賑やかな企画に参加します。
白白庵 オンライン&ギャラリー企画
酒数奇者・佐々木達郎が繰り出す 酒と器の名調子
『 しゅきしゅき!大酒器 展 2022 』
PAKUPAKUAN presents :
feat. ”Man of well-cultivated tastes of the sake" SASAKI Tatsuro
《We love ! The Great exhibition of items for SAKE》 2022
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン開催】
日時 2022年2月12日(土)午前11時 ~
27日(日)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】
DATE & TIME : 2022.2.12 Sat. 11:00am. - 2.27 Sun. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【ギャラリー開催】
日程 2022年2月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)《予約不要・入場無料》
*2月14日(月)、18日(金)、21日(月)、25日(金)はアポイント(事前予約)制でご来場いただけます。
訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Saturday & Sunday during 2022.2.12 Sat. - 2.27 Sun.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on Monday or Friday by mail, telephone, or message from any SNS.
*Closed on Tuesday, Wednesday and Thursday.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
「日本酒は縁の酒」。
だからこそ、離れていても酒を交わしたい。
コロナ禍を経て生まれた「新しい呑み方」、
それでも変わらぬ「酒の楽しみ方」。
誰よりも日本酒と作家の作る器を愛し、いかなる時も洒脱な遊び心を失わない
「酒数奇者」佐々木達郎の冠企画が再び!
白白庵の誇る強力かつ個性あふれる作家陣の手によるぐい呑・酒盃の数々を、
軽妙かつ味わい深い語り口で実演紹介。
オンラインでは佐々木達郎の作品解説と日本酒の楽しみ方を生配信、
会場でも実際にその様子をご覧いただきます。
酒が先か、器が先か。
日本酒のロマンに魅入られた漢(おとこ)の掌に収まる酒盃はいかに。
"Sake is a drink for connection".
That is why we want to share sake with each other even when we are far away from each other.
"A new way of drinking" was born after the COVID-19, but "the way of enjoying sake" has not changed.
This is the second time that sake exhibitions have been held with "Sake Sukisha", SASAKI Tatsuro!
He loves sake and the vessels made by artists more than anyone else, and never loses his sense of playfulness.
He will be showing a variety of sake cups made by strong and unique artists from PAKUPAKUAN in a light-hearted and tasteful way.
The event will be broadcasted live online with SASAKI Tatsuro, explaining the artworks and how to enjoy sake.
You will also be able to see it at the venue.
Is it the sake first or the vessel first?
What kind of sake cup will fit in the hands of a man who is fascinated by the romance of sake?"
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/welovesake.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・安洞 雅彦 ANDO Masahiko(陶芸 / 岐阜)
・石田 慎 ISHIDA Makoto(切子硝子 / 兵庫)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・大上 裕樹 OGAMI Yuki(陶芸 / 兵庫)
・大橋 哲哉 OHASHI Tetsuya(陶芸 / 岐阜)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・栢野 紀文 KAYANO Kibun(陶芸 / 愛知)
・川上 真子 KAWAKAMI Mako(陶芸 / 東京)
・木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko(陶芸 / 滋賀)
・塩谷 良太 SHIOYA Ryota(陶芸 / 茨城)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・高橋 由紀子 TAKAHASHI Yukiko(陶芸 / 滋賀)
・田中 英一 TANAKA Eiichi(木工・漆芸 / 埼玉)
・谷口 晋也 TANIGUCHI Shinya(陶芸 / 京都)
・田村 一 TAMURA Hajime(陶芸 / 秋田)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・西 隆行 NISHI Takayuki(陶芸 / 佐賀)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji(陶芸 / 茨城)
・松本 光太 MATSUMOTO Kota(漆工 / 香川)
・松本 治幸 MATSUMOTO Haruyuki(陶芸 / 滋賀)
・山口 由次 YAMAGUCHI Yuji(陶芸 / 愛知)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
・吉田 延泰 YOSHIDA Nobuyasu(ガラス / 兵庫)
【企画協力・出演】Cooperate(敬称略・五十音順)
・佐々木 達郎 SASAKI Tatsuro(酒数奇者 / 酒器道楽・主宰)
*「俺の酒・俺の盃」配信内容はこちらからご覧いただけます(白白庵Facebook)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰 / 有限会社ニュートロン 代表取締役)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
2022年が素晴らしい年になりますように。
白白庵 オンライン&ギャラリー企画
新春特別展
『 茶ノ湯コレクション 2022 』
PAKUPAKUAN presents :
New Year special exhibition
“TEA-COLLE 2022” (Tea bowls & tea ceremony items collection 2022)
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン開催】
日時 2022年1月8日(土)午前11時 ~ 23日(日)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】
DATE & TIME : 2022.1.8 Sat. 11:00am. - 1.23 Sun. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【ギャラリー開催】
日程 2022年1月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)《予約不要・入場無料》
*1月10日(月祝)、14日(金)、17日(月)・21日(金)はアポイント(事前予約)制でご来場いただけます。
訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Saturday & Sunday during 2022.1.8 Sat. - 1.23 Sun.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on Monday or Friday by mail, telephone, or message from any SNS.
*Closed on Tuesday, Wednesday and Thursday.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
新型コロナウィルスの蔓延によって閉ざされた世界と同じく、
白白庵の茶室も客人を招くことなく月日が経過しました。
未だに多くのリスクが残る中、
それでも新しい日常におけるお茶の楽しみ方、
未来志向のお茶のスタイルが徐々に提唱されています。
2022年こそ、人類が確かな一歩を前に踏み出せる年になりますように。
その願いを込めて、二年ぶりに新春特別展「茶ノ湯コレクション」を堂々開催します。
白白庵が誇る気鋭の作家たちによる渾身の作品を揃え、
可能な限りで茶会を実施し、皆様をお迎えいたします。
Just as the world was closed due to the spread of COVID-19, it's been a long time since we've had guests in our teahouse.
While many risks still remain, still, a new way to enjoy tea in daily life and a future-oriented style of tea are gradually being proposed.
We hope that 2022 will be the year when humanity will be able to take a solid step forward.
With this wish in mind, we are proud to present our first special New Year's exhibition, "TEA-COLLE” (Tea bowls & tea ceremony items collection)", in two years.
The exhibition will feature the best of PAKUPAKUAN's up-and-coming artists.
We will welcome you with the tea ceremonies whenever possible.
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/teacolle2022.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・石田 慎 ISHIDA Makoto(切子硝子 / 兵庫)
・伊藤 千穂 ITO Chiho(陶芸 / 愛知)
・木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko(陶芸 / 滋賀)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・白石 雪妃 SHIRAISHI Setsuhi(書 / 東京)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・仲岡 信人 NAKAOKA Nobuhito(陶芸 / 兵庫)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・野田 里美 NODA Satomi(陶芸 / 愛知)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji(陶芸 / 茨城)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
・やまだ あやこ YAMADA Ayako(刺繍バッグ / 滋賀)
【企画協力・出演】Cooperate(敬称略・五十音順)
・川原 宗敦 KAWAHARA Sou-Atsu(茶人 / 乙亥会・代表代行)
*初釜茶会の配信内容はこちらからご覧いただけます(白白庵Facebook)
・佐々木 達郎 SASAKI Tatsuro(酒数奇者 / 酒器道楽・主宰)
*「俺の酒・俺の盃」配信内容はこちらからご覧いただけます(白白庵Facebook)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰 / 有限会社ニュートロン 代表取締役)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~天からの光を集める器~
Vessels focus the light from the sky.
白白庵 オンライン&ギャラリー企画
陶・津田友子 展
蜘 蛛 の 糸
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Spider’s thread”
【オンライン開催】
日時 2021年10月30日(土)午前11時 ~ 11月8日(月)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】
DATE & TIME : 2021.10.30 Sat. 11:00am. - 11.8 Mon. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【ギャラリー開催】
日程 2021年10月30日(土)・31日(日)・11月6日(土)・7日(日)《予約不要・入場無料》
*11月1日(月)、5日(金)、8日(月)はアポイント(事前予約)制でご来場いただけます。
訪問前日の営業時間内までにお問い合わせください(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須とさせていただきます。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Only Saturday & Sunday during 2021.10.30 Sat. - 11.8 Mon.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on Monday or Friday by mail, telephone, or message from any SNS.
*Closed on Tuesday, Wednesday and Thursday.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
暗闇に覆われた世界において
誰もがもがき苦しみ
揺れ動く心と向き合う日々
微かな希望の光に目を凝らし
自らの手を信じて弛まず動かし
そうして見えてきたのは
蜘蛛の糸
2年ぶりとなる白白庵での個展において
新しい境地となる鮮烈な釉薬の表現と、
土という素材への探求の成果をお見せします。
同じように見えて、一瞬たりとも同じ日は訪れません。
ありふれた出来事を愛おしく想い、命の成長を慈しみながら
今日もまた次の一歩を踏み出します。
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/spidersthread.html
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
夏茶盌や盃など、楽の新作を厳選してお見せします。
名古屋栄三越 特選画廊 企画
茶 碗 と 酒 器 の 競 演
展
NAGOYA-SAKAE MITSUKOSHI Department store / Selected Art Gallery presents
“The selected exhibition of Tea bowls and Sake Cups"
日程 2021年8月11日(水)〜17日(火)《予約不要・入場無料》
時間 午前10 時 ~ 午後8時 *最終日は午後4時まで
会場 名古屋栄三越 7階 特選画廊
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目5−1
TEL 052-252-1111(大代表)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
DATE : 2021.8.11 Wed. - 17 Tue.《No appointment required, entrance free》
TIME : 10:00am. to 8:00pm. *Closed at 4:00pm. on the last day
VENUE : NAGOYA SAKAE MITSUKOSHI Department store / 7F Selected Art Gallery
〒460-8669 3-5-1, Sakae, Naka-ku, Nagoya-shi
TEL 052-252-1111
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya.html
若手・中堅を中心に、全国で活躍する個性豊かな作家 26 名の茶碗と酒器を一堂に集めたグループ展。
This is the group show of the Tea bowls and Sake cups, created by 26 up &
coming artists from all over Japan.
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・伊藤 千穂 ITO Chiho
・伊藤 幹浩 ITO Mikihiro
・大島 久美 OSHIMA Kumi
・亀井 幸一 KAMEI Koichi
・河合 里奈 KAWAI Rina
・小林 由依 KOBAYASHI Yui
・阪本 健 SAKAMOTO Ken
・佐藤 愛子 SATO Aiko
・佐藤 正徳 SATO Masanori
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu
・杉本 たけ子 SUGIMOTO Takeko
・高橋 生華 TAKAHASHI Seika
・竹内 礼 TAKEUCHI Aya
・竹内 真吾 TAKEUCHI Shingo
・竹下 鹿丸 TAKESHITA
Shikamaru
・田村 一 TAMURA Hajime
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi
・津田 友子 TSUDA Tomoko
・寺田 鉄平 TERADA Teppei
・德竹 秀美 TOKUTAKE
Hidemi
・戸田
晶子 TODA Akiko
・野田 里美 NODA Satomi
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki
・和田山 真央 WADAYAMA
Masahiro
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
20周年のお祝いに、新作を送りました。
白白庵 オンライン&ギャラリー企画
有限会社ニュートロン 創業20周年記念
夏の宵茶会 2021
『 The Phantom of
the Tea Room 』
PAKUPAKUAN presents : ONLINE & GALLERY exhibition
The 20th Anniversary of Neutron ltd. | Summer Night Tea Ceremony 2021
“The Phantom of the Tea Room"
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン開催】
日時 2021年7月10日(土)午前11時 ~ 19日(月)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE viewing】
DATE & TIME : 2021.7.10 Sat. 11:00am. - 19 Mon. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【ギャラリー開催】
日程 2021年7月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)《予約不要・入場無料》
*オンライン開催会期中、土日以外の曜日は要予約。(木曜定休)
訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
時間 午前11時 ~ 午後7時
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー&茶室、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【GALLERY exhibition】
DATE : Only Saturday & Sunday during 2021.7.10 Sat. - 19 Mon.《No appointment required, entrance free》
*Please contact us if you hope to visit gallery on weekday (11:00-19:00) by mail, telephone, or message from any SNS.
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
毎年恒例の人気企画「夏の宵茶会」は、昨年は新型コロナウィルス蔓延の影響を受けて開催できませんでした。
今年は創業二十周年の節目に特別企画として開催いたします。
昨年から発足させたオンラインショップサイトpakupakuan.shopと、実際のギャラリー店舗での展示販売の両構えで行う今回、参加出展者も実力派揃いで多士済々。
華道家・山田尚俊による装花が会場に祝祭のムードをふんだんに漂わせます。
タイトルの「The Phantom of the Tea Room」は「The Phantom of the Opera」(オペラ座の怪人)ならぬ「茶室の幻影」の意味。
四百年以上の時を経て醸成された茶の湯の文化を、現在から未来へ、日本から世界へと変換・発展させる白白庵ならではのバリエーション豊かな出品作品を揃えてお見せします。
日本が誇る建築物であり、歴史の中でのアートの価値付けの舞台としての「茶室」に潜む大きな可能性とロマン、それに取り憑かれた人々の夢と執念に思いを馳せます。
いつの時代も美を追求し、ドラマを生み出す人間の「業」こそが生きる力となる。
そう信じる私たちこそが、「茶室の幻影」なのです。
The popular annual "Summer Night Tea Party" could not be held last year due to the spread of COVID-19, but will be held this year as a special event to commemorate the 20th anniversary of the company.
The event will be held both on the online store site "pakupakuan.shop", which was launched last year, and in our actual store by appointments.
The flower arrangement by YAMADA Shoshun, a flower arrangement artist, created a festive mood in the venue.
The title "The Phantom of the Tea Room" means "the ghost of the tea room," like "The Phantom of the Opera.
PAKUPAKUAN has been transforming and developing the culture of the tea ceremony, which has been nurtured over 400 years, from the present to the future, from Japan to the world.
The exhibition will feature a rich variety of artworks and will remind us of the great potential and romance hidden in the tea room as a proud architecture of Japan and as a stage for attaching value to art, as well as the dreams and obsessions of those who became engrossed in it.
In all ages, the "deed" of people who pursue beauty and create drama is the power of life. We who believe this are "The Phantom of the Tea Room.
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/thephantomofthetearoom.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・石田 慎 ISHIDA Makoto(切子硝子 / 兵庫)
・加藤 渉 KATO Wataru(造形・照明 / 埼玉)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・瀬沼 健太郎 SENUMA Kentaro(ガラス / 秋田)
・髙橋 良 TAKAHASHI Ryo(水墨画 / 滋賀)
・田中 英一 TANAKA Eiichi(木工・漆芸 / 埼玉)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(漆芸・陶胎漆器・蒔絵 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
【企画協力・出演】Cooperate(敬称略・五十音順)
・井上 大輔 INOUE Daisuke(バーテンダー / ARTS)
*ニュートロン創業20周年オリジナルカクテル考案(詳細はSNSなどで後日発表)
・松村 宗亮 MATSUMURA Soryo(裏千家茶道准教授 / 茶道教室「SHUHALLY」代表)
*インスタライブ出演(7/10(土)15:00~ 白白庵 instagram(無料配信))
・山田 尚俊 YAMADA Shoshun(華道家 / 「大和花道」家元)
*会場の装花を担当
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰 / 有限会社ニュートロン 代表取締役)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
~雨垂れの音に、耳を澄ませば~
Listen to the sound of raindrops.
白白庵・阪神百貨店美術画廊 企画
陶・津田友子 展
雨 滴 聲 うてきせい
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“UTEKISEI” ~ How to hear the raindrop sound ~
日程 2021年 6月16日(水)~22日(火)
*緊急事態宣言の延長のため、会期中の土曜日・日曜日は休館となります。
時間 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
*営業日・営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは阪神梅田本店HP等でご確認下さい。
会場 阪神梅田本店 7階 阪神美術画廊
〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
TEL 06-6345-1201(代表)
https://www.hanshin-dept.jp/
Date / 2021.6.16 Wed. - 22 Tue. *closed on Saturday & Sunday
Time / Open: 10:00 am Close: 8:00 pm (Last day - 5:00pm.)
Place / Hanshin Department Store Umeda Main Store 7F Art gallery
https://www.hanshin-dept.jp/
初めて焼き物の修行をしてから今日に至るまで、津田友子の制作の根幹を成すのは楽焼の茶道具。
赤・白・緋・鼠・墨など様々な色彩を表現し、たおやかで柔らかな質感は津田の楽焼ならではものとして人気を博しています。
一方、自身の出産後にふとしたきっかけで取り組み始めた高火度焼成の食器・酒器・花器などのシリーズは、
10年を経てラグジュアリーなアイテムへと進化し、常に研究を重ねる釉薬による魅力も重なり、津田友子のもう一つのイメージを確立しています。
今回の個展では、三つの「喫茶」の楽しみ方をカテゴリーとして、それぞれの新作を多数出品します。
宇治茶の産地として、またその茶畑の景観の素晴らしさでも知られる京都府の和束町とのコラボレーションにより生まれた「和束茶器」のシリーズでは、
急須の原型とも言われる「宝賓」を中心に煎茶を美味しく淹れて味わうための作品を展開。
抹茶を楽しむ茶器として、津田友子の代表的な作品である楽焼の茶盌も、より印象深くダイナミックに進化を遂げています。
楽焼でしか表現できない質感・色彩、そして手に持った時に初めてわかるふんわりとした重量感。
お茶の心得のある方はもちろん、初心者も魅了してやまない自信の品々を用意します。
そして最後の「喫茶」は日本酒をはじめ様々なお酒を楽しむことを表現します。
お茶もお酒も、美味しくいただいて寛ぐことには違いがありません。
そんな時間を華やかに演出する酒杯やコンポート、異色の片口などユニークなアイテムが揃います。
個展タイトルの「雨滴聲(うてきせい)」は、雨音を如何に聞くかという禅問答から生まれた禅語です。
津田は新作の釉薬の色彩の流れる印象から、この言葉を見出しました。
皆様が日々の当たり前の出来事に耳を澄ませ、感性を研ぎ澄まし、生活により多くの美を取り入れていただけますように。
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/utekisei.html
【出展作家】Artist
・津田 友子
陶芸家 / 京都市在住
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
個展・グループ展など精力的に活動中。
TSUDA Tomoko
Ceramic artist / resident in KYOTO pref.
1975 born in Kyoto
1997~ for seven years, studied under YOSHIMURA Rakunyu (the artist of the hand-molded earthenware “RAKU”)
completed Kyoto Prefectural ceramist high technique specialized school, Molding department
completed Industrial Research Institute of Kyoto, Ceramics course
2015 named the kiln at Hanazono, Kyoto, as “BIOU KILN” and work hard at production.
A lot of handling in department stores, based in PAKUPAKUAN, Tokyo,
energizing by solo exhibitions, group exhibitions in each place of Japan.
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
新作「猫足ボート」が春を運びます。
白白庵 オンライン+アポイントメント企画
花と酒、そしてお茶を楽しむ春の特別展
『 春 爛 漫・百 花 繚 乱 茶 会 』
PAKUPAKUAN presents :
Seasonal special exhibition for enjoying flowers, sake and tea
The air is full of spring, "Hundred flowers blooming in profusion"
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン】
日時 2021年3月27日(土)午前11時 ~ 4月5日(月)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE】
DATE & TIME : 2021.3.27 Sat. 11:00am. - 4.5 Mon. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【アポイントメント】
日程 2021年3月27日(土)~ 4月5日(月)のうち、金・土・日・月曜日 限定
*今会期のアポイント受付日は、3月27(土)~29日(月)、4月2日(金)~5日(月)
時間 午前11時~午後7時 の間で 一時間枠
*一時間を上限とする来訪枠を設定し、各枠内で最大2名までの受付といたします。
*3名様以上でのグループのご来訪はお断りします。
*アポイントは訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
感染症予防対策を万全に講じ、事前予約のある方のみ来場可能とさせていただきます。
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【Appointment for visiting PAKUPAKUAN gallery】
DATE : Only Friday, Saturday, Sunday, Monday and National holidays during 2021.3.27 Sat. - 4.5 Sun.
TIME : 1 hour during 11:00am. to 7:00pm.
*Only less than 3 people will be accepted in each time schedules.
*We do not give the permission to visit to our gallery if visitors will be over 3 members.
*Please contact us if you hope to visit us, until in business hours (11:00-19:00) of the day before visit (mail, telephone, or message from any SNS).
*Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
VENUE : PAKUPAKUAN (Entrance gallery at 1st floor, salon at 2nd floor)
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
2020年3月に開催し、コロナウィルス蔓延による影響を受けて会期途中で中止となった企画を、
一年後にオンラインとアポイントメントという形で再び力強く行います。
青山霊園界隈の桜も満開の頃、白白庵のリニューアル2周年として花と酒、そしてお茶の三位一体に
気鋭の作家達による遊び心と数奇の妙味を加え、華やかで希望に満ちた展覧会となるでしょう。
昨年に続き装花でご協力いただく華道家の山田尚俊は、オンライン配信での「ライブいけばな」も実施予定。
白白庵が誇る唯一無二の作家ラインナップによる個性的な作品に、禍を振り払うかのように
祈りを込めて生けて生けて生けまくる姿を、とくとご覧いただきます。
自宅でも、オフィスでも、屋外でも。一人でも、家族・友人と、大切なあの人と。
この春からの新しいライフスタイルを、ご一緒に!
The event was held in March 2020 and was cancelled in the middle of the exhibition period due to the effects of the COVID-19 outbreak.
A year later, we will start the strong project again on our online shop and store by appointment.
At the time when the cherry blossoms in the Aoyama cemetery area are in full bloom, the trinity of flowers, sake, and tea, combined with the playfulness and the subtleties of up-and-coming artists would create a spectacular and hopeful exhibition as the second anniversary of the renovation of PAKUPAKUAN.
As the same as last year, flower arrangement artist YAMADA Shoshun will help us with flower arrangements, and will also be offering "live ikebana" via online streaming.
He will arrange tons of flowers with unique works of PAKUPAKUAN's one-of-a-kind artists as if he prayed to shake off the evil.
You can enjoy them at home, in the office, or outdoors, alone, with family and friends, or with a special someone.
Join us and start a new lifestyle together from this spring!
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/haruranman2021.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・安洞 雅彦 ANDO Masahiko(陶芸 / 岐阜)
・大上 裕樹 OGAMI Yuki(陶芸 / 兵庫)
・大下 邦弘 OSHITA Kunihiro(ガラス / 滋賀)
・大橋 哲哉 OHASHI Tetsuya(陶芸 / 岐阜)
・書道家 万美 Calligrapher MAMI(書 / 東京)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・高橋 由紀子 TAKAHASHI Yukiko(陶芸 / 滋賀)
・田中 英一 TANAKA Eiichi(木工 / 埼玉)
・田村 一 TAMURA Hajime(陶芸 / 秋田)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・西 隆行 NISHI Takayuki(陶芸 / 佐賀)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶芸 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
【企画協力・装花】Cooperation, Flower arrangement
・山田 尚俊(華道家|「大和花道」家元) YAMADA Shoshun (Flower artist / Head of YAMATO KADO School)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
今年最初の発表は、賑やかで楽しい酒器展に参加します。
白白庵 オンライン限定企画
酒数奇者・佐々木達郎が繰り出す 酒と器の名調子
『 しゅきしゅき! 大酒器展 』
PAKUPAKUAN presents :
feat. ”Man of well-cultivated tastes of the sake" SASAKI Tatsuro
We love ! The Great exhibition of items for SAKE
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン】
日時 2021年2月27日(土)午前11時 ~ 3月8日(月)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE】
DATE & TIME : 2021.2.27 Sat. 11:00am. - 3.8 Mon. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
「日本酒は縁の酒。」だからこそ、離れていても酒を交わしたい。
コロナ禍を経て生まれた「新しい呑み方」、それでも変わらぬ「酒の楽しみ方」。
誰よりも日本酒と作家の作る器を愛し、いかなる時も洒脱な遊び心を失わない「酒数奇者」佐々木達郎が、ついに帰ってくる!
白白庵の誇る強力かつ個性あふれる作家陣の手によるぐい呑・酒盃の数々を、軽妙かつ味わい深い語り口で実演紹介。
オンラインでは佐々木達郎の作品解説と日本酒の楽しみ方を生配信、会場でも実際にその様子をご覧いただきます。
酒が先か、器が先か。日本酒のロマンに魅入られた漢(おとこ)の掌に収まる酒盃はいかに。
Sake is the drink of EN (relationship). That's why we want to share sake with each other even when we are far away.
Even though "A new way of drinking sake" was born after COVID-19, "the way of enjoying sake" has not changed.
SASAKI Tatsuro, the "SAKE SUKISHA" who loves sake and artist-made vessels more than anyone else, and who never loses his sense of playfulness, is finally coming back!
In this time, he introduces a variety of sake cups made by powerful and unique artists in a light-hearted and tasteful way.
His event will be broadcasted online and he will explain the works and how to enjoy sake. (You will be able to see it at the venue.)
Which came first, sake or vessel? What kind of sake cup will fit in the hands of a man who is fascinated by the romance of sake?
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/daishukiten.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・安洞 雅彦 ANDO Masahiko(陶芸 / 岐阜)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・大上 裕樹 OGAMI Yuuki(陶芸 / 兵庫)
・大橋 哲哉 OHASHI Tetsuya(陶芸 / 岐阜)
・木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko(陶芸 / 滋賀)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro(陶芸 / 埼玉)
・塩谷 良太 SHIOYA Ryota(陶芸 / 茨城)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・田中 英一 TANAKA Eiichi(木工・漆芸 / 埼玉)
・田村 一 TAMURA Hajime(陶芸 / 秋田)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・松本 光太 MATSUMOTO Kota(漆芸 / 香川)
・松本 治幸 MATSUMOTO haruyuki(陶芸 / 滋賀)
・吉田 延泰 YOSHIDA Nobuyasu(ガラス / 兵庫)
【企画協力・出演】Cooperation, Lecturer
・佐々木 達郎(酒数奇者|「酒器道楽」主宰)
SASAKI Tatsuro (”Man of well-cultivated tastes of the sake" / Presidency of SHUKI - DORAKU)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
禍の一年でしたが、最後に笑って年を越したいものです。
白白庵 オンライン+アポイントメント限定企画
厄除・迎春 特別祈念
『 大 縁 起 物 展 』
PAKUPAKUAN presents :
Greeting the New Year special exhibition "Great exhibition of lucky charm"
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン】
日時 2020年12月12日(土)午前11時 ~ 27日(日)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE】
DATE & TIME : 2020.12.12 Sat. 11:00am. - 27 Sun. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【アポイントメント】
日程 会期中の金・土・日・月曜日 及び 祝日 限定
時間 午前11時~午後7時 の間で 一時間枠
*一時間を上限とする来訪枠を設定し、各枠内で最大2名までの受付といたします。
*3名様以上でのグループのご来訪はお断りします。
*アポイントは訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
*感染症予防対策を万全に講じ、事前予約のある方のみ来場可能とさせていただきます。
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【Appointment for visiting PAKUPAKUAN gallery】
DATE : Only Friday, Saturday, Sunday, Monday and National holidays during 2020.12.12 Sat. - 27 Sun.
TIME : 1 hour during 11:00am. to 7:00pm.
Only less than 3 people will be accepted in each time schedules.
We do not give the permission to visit to our gallery if visitors will be over 3 members.
Please contact us if you hope to visit us, until in business hours (11:00-19:00) of the day before visit (mail, telephone, or message from any
SNS).
Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
VENUE : PAKUPAKUAN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
二度目の東京オリンピックの開催年としてではなく、
世界的な新型コロナウィルス感染拡大の年として歴史に刻まれる2020年。
歴史を紐解けば いつの時代にも災厄はつきものだからこそ、
厄除け・招福祈願の様々なアイテムが人々の手によって作られてきました。
来年こそは良い年になりますように。
その切なる願いをこめて、白白庵が推奨する作家たちが
招福祈念の干支もの・縁起物を多数出品いたします。
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/engimono2020.html
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・いちかわ ともこ ICHIKAWA Tomoko(絵本作家 / 東京)
・伊藤 千穂 ITO Chiho(陶芸 / 愛知)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro(陶芸 / 埼玉)
・鈴木 ひょっとこ SUZUKI Hyottoko(絵画 / 東京)
・髙木 基栄 TAHAGI Motohide(ガラス / 石川)
・高橋 由紀子 TAKAHASHI Yukiko(陶芸 / 滋賀)
・田川 亞希 TAGAWA Aki(陶芸 / 東京)
・田村 一 TAMURA Hajime(陶芸 / 秋田)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・星川 あすか HOSHIKAWA Asuka(絵画・陶芸作家 / 東京)
・松本 光太 MATSUMOTO Kota(漆工 / 香川)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
・やまだ あやこ YAMADA Ayako(刺繍バッグ / 滋賀)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
コロナ禍で個展などが中止・延期になりましたが、久しぶりの新作を発表します。
白白庵 オンライン+アポイントメント限定企画
秋の夜長に自宅でお茶を愉しむ提案:
『 壺 中 日 月 長 』
こちゅうにちげつながし
PAKUPAKUAN presents : Autumn season special exhibition
“KO CHU NICHI GETSU NAGASHI”
~Tiny tea room is a utopia~
http://www.pakupakuan.shop からご覧ください。
【オンライン】
日時 2020年10月31日(土)午前11時~11月9日(月)午後7時
会場 www.pakupakuan.shop
【ON LINE】
DATE & TIME : 10.31 Sat. 11:00am. - 11.9 Mon. 7:00pm.
VENUE : www.pakupakuan.shop
【アポイントメント】
日程 会期中の金・土・日・月曜日 及び 祝日 限定
時間 午前11時~午後7時 の間で 一時間枠
*一時間を上限とする来訪枠を設定し、各枠内で最大2名までの受付といたします。
*3名様以上でのグループのご来訪はお断りします。
*アポイントは訪問前日の営業時間内までの予約受付を必須とさせていただきます(メール、電話、各種SNSからのメッセージにて)。
*マスク着用、入口でのアルコール消毒・検温必須。
*感染症予防対策を万全に講じ、事前予約のある方のみ来場可能とさせていただきます。
会場 白白庵(1階エントランスギャラリー、2階サロン)
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
【Appointment for visiting PAKUPAKUAN gallery】
DATE : Only Friday, Saturday, Sunday, Monday and National holidays during 2020.10.31 Sat. - 11.9 Mon.
TIME : 1 hour during 11:00am. to 7:00pm.
Only less than 3 people will be accepted in each time schedules.
We do not give the permission to visit to our gallery if visitors will be over 3 members.
Please contact us if you hope to visit us, until in business hours (11:00-19:00) of the day before visit (mail, telephone, or message from any SNS).
Mask wearing, alcohol sterilization, the thermometry at the entrance are required.
VENUE : PAKUPAKUAN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN zip 107-0062
TEL & FAX 03-3402-3021
URL www.pakupakuan.jp Mail info@pakupakuan.jp
コロナ禍中の自宅での過ごし方が叫ばれる中、徐々に定着しはじめた「新しい日常」に 脈々と続いてきた茶ノ湯の本質をどのように変換し、表現するか。
白白庵はこれからの時代のためのお茶のあり方を模索し、オンラインでも日々世界中に発信を続けています。
当面の間は実際のお茶室空間での茶会などは行えないため、今回は皆様のご自宅で秋の夜長にお茶を愉しむためのアイテムをご提案。
「壺中日月流」とは狭い室内(茶室)を時空を越えた仙境ととらえ、思うままに異次元体験する場所に見立てることを表す禅語。
今まさに、閉じ込められた心身を内から解放するためのお茶を、楽しみましょう!
◎企画詳細ページ(白白庵公式サイト)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/kochunichigetsunagashi.html
◎白白庵マネージャー・青山泰文によるインタビュー記事ほか(随時更新)
https://note.com/pakupakuan
【出展作家一覧】Artist(敬称略・五十音順)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・伊藤 千穂 ITO Chiho(陶芸 / 愛知)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・書道家 万美 Calligrapher MAMI(カリグラフィティー / 東京)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・寺田 鉄平 TERADA Teppei(陶芸 / 愛知)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(陶胎漆器 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji(陶芸 / 茨城)
・松本 治幸 MATSUMOTO Haruyuki(陶芸 / 滋賀)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
関西での久しぶりの個展開催
Solo exhibition holding after a long absence in Kansai
白白庵 企画
陶・津田友子 展
春 來 草 自 生
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Haru Kitarite Kusa Onozukara Shouzu”
日程 2020年 2月12日(水)~18日(火)*会期中無休
時間 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場 阪神梅田本店 9階 阪神美術画廊
〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
TEL 06-6345-1201(代表)
https://www.hanshin-dept.jp/
Date / Feb 12 (Wed) - 18 (Tue), 2020
Time / Open: 10:00 am Close: 08:00 pm
Place / Hanshin Department Store Umeda Main Store 9F Art gallery
https://www.hanshin-dept.jp/
京都で作陶し東京を中心に発表を行う津田友子の、待望の関西での個展となります。
メインとなるのは制作の軸であり作陶の道に進んで以来作り続ける、楽焼の茶盌、茶道具
「伝統」を継承しつつも独自の境地を切り開き、今や世代を代表する作り手へと着々とステップしている作家の現在地をお確かめいただけます。
また、近年取り組む高火度焼成のラグジュアリーな食器シリーズ「変奏」「Aladdin」の新作シリーズや、
昨年初めて発表したアート・オブジェ「Guardian」など、多様な制作の幅をお見せする機会となります。
京都府・和束町のプロモーションを手がけ、メディア出演も増えている津田友子の
陶芸家としてのユニークな可能性を存分に感じていただければ幸いです。
TSUDA Tomoko, who makes ceramics in Kyoto and presents them mostly in Tokyo, has a long-awaited solo exhibition in the Kansai area.
The main part of the exhibition is RAKU ware tea bowls and tea utensils that she has been making since she started to learn ceramics.
She has inherited “tradition” and also developed her own style. You would see the present place of the artist, who steadily steps up to one of the artists representing this generation.
And more, this is the opportunity to show the range of her various artworks: The series of high fired tableware, “HENSO”, “Aladdin”, that she has been working on in recent years, and art objects
“Guardian” that she released for the first time in the last year.
We would like you to feel the unique possibility of TSUDA Tomoko, who promotes WAZUKACHO Town, Kyoto Prefecture and appears in the media more and more.
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/harukitarite.html
【出展作家】Artist
・津田 友子
陶芸家 / 京都市在住
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
個展・グループ展など精力的に活動中。
TSUDA Tomoko
Ceramic artist / resident in KYOTO pref.
1975 born in Kyoto
1997~ for seven years, studied under YOSHIMURA Rakunyu (the artist of the hand-molded earthenware “RAKU”)
completed Kyoto Prefectural ceramist high technique specialized school, Molding department
completed Industrial Research Institute of Kyoto, Ceramics course
2015 named the kiln at Hanazono, Kyoto, as “BIOU KILN” and work hard at production.
A lot of handling in department stores, based in PAKUPAKUAN, Tokyo,
energizing by solo exhibitions, group exhibitions in each place of Japan.
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
************************************************************
【津田友子作品による呈茶会】
Tea Ceremony using TSUDA Tomoko’s works
日時 2/17(月) 13:00-18:00
呈茶 齋藤 治
会場内にて、津田友子作品のコレクターでもある齋藤氏による呈茶会を実施いたします。
楽茶盌で実際にお茶をいただける、貴重な機会となります。 初心者でも気軽にご参加ください。
《500円(込) 薄茶一服、お菓子付 / 予約不要(先着順40名様)》
[Date] Feb 17 (Mon) 1:00 pm to 6:00 pm
[Tea Serving] SAITO Osamu
《500JPY to Join, No reservation is required.》(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/harukitarite.html
関西での久しぶりの個展開催
Solo exhibition holding after a long absence in Kansai
白白庵 企画
陶・津田友子 展
春 來 草 自 生
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Haru Kitarite Kusa Onozukara Shouzu”
日程 2020年 2月12日(水)~18日(火)*会期中無休
時間 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場 阪神梅田本店 9階 阪神美術画廊
〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
TEL 06-6345-1201(代表)
https://www.hanshin-dept.jp/
Date / Feb 12 (Wed) - 18 (Tue), 2020
Time / Open: 10:00 am Close: 08:00 pm
Place / Hanshin Department Store Umeda Main Store 9F Art gallery
https://www.hanshin-dept.jp/
京都で作陶し東京を中心に発表を行う津田友子の、待望の関西での個展となります。
メインとなるのは制作の軸であり作陶の道に進んで以来作り続ける、楽焼の茶盌、茶道具
「伝統」を継承しつつも独自の境地を切り開き、今や世代を代表する作り手へと着々とステップしている作家の現在地をお確かめいただけます。
また、近年取り組む高火度焼成のラグジュアリーな食器シリーズ「変奏」「Aladdin」の新作シリーズや、
昨年初めて発表したアート・オブジェ「Guardian」など、多様な制作の幅をお見せする機会となります。
京都府・和束町のプロモーションを手がけ、メディア出演も増えている津田友子の
陶芸家としてのユニークな可能性を存分に感じていただければ幸いです。
TSUDA Tomoko, who makes ceramics in Kyoto and presents them mostly in Tokyo, has a long-awaited solo exhibition in the Kansai area.
The main part of the exhibition is RAKU ware tea bowls and tea utensils that she has been making since she started to learn ceramics.
She has inherited “tradition” and also developed her own style. You would see the present place of the artist, who steadily steps up to one of the artists representing this generation.
And more, this is the opportunity to show the range of her various artworks: The series of high fired tableware, “HENSO”, “Aladdin”, that she has been working on in recent years, and art objects
“Guardian” that she released for the first time in the last year.
We would like you to feel the unique possibility of TSUDA Tomoko, who promotes WAZUKACHO Town, Kyoto Prefecture and appears in the media more and more.
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/harukitarite.html
【出展作家】Artist
・津田 友子
陶芸家 / 京都市在住
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
個展・グループ展など精力的に活動中。
TSUDA Tomoko
Ceramic artist / resident in KYOTO pref.
1975 born in Kyoto
1997~ for seven years, studied under YOSHIMURA Rakunyu (the artist of the hand-molded earthenware “RAKU”)
completed Kyoto Prefectural ceramist high technique specialized school, Molding department
completed Industrial Research Institute of Kyoto, Ceramics course
2015 named the kiln at Hanazono, Kyoto, as “BIOU KILN” and work hard at production.
A lot of handling in department stores, based in PAKUPAKUAN, Tokyo,
energizing by solo exhibitions, group exhibitions in each place of Japan.
【企画・ディレクション】Produce & Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
************************************************************
【津田友子作品による呈茶会】
Tea Ceremony using TSUDA Tomoko’s works
日時 2/17(月) 13:00-18:00
呈茶 齋藤 治
会場内にて、津田友子作品のコレクターでもある齋藤氏による呈茶会を実施いたします。
楽茶盌で実際にお茶をいただける、貴重な機会となります。 初心者でも気軽にご参加ください。
《500円(込) 薄茶一服、お菓子付 / 予約不要(先着順40名様)》
[Date] Feb 17 (Mon) 1:00 pm to 6:00 pm
[Tea Serving] SAITO Osamu
《500JPY to Join, No reservation is required.》(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/harukitarite.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
令和2年の年明けに新作茶盌を披露いたします。
白白庵・新春特別展
茶ノ湯コレクション 二〇二〇
PAKUPAKUAN presents :
New Year special exhibition “ Tea ceremony items collection 2020 “
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/tcc2020.html
日程 2020年1月4日(土)~15日(水) ※木曜定休
時間 11:00~20:00
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目 17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp|info@pakupakuan.jp
入場無料・展示即売
Date / Jan 4 (Sat) - 15 (Wed), 2020 *closed on every Thursday.
Time / Open: 11:00 am Close: 08:00 pm
Place / PAKUPAKUAN
2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN
TEL&FAX 03-3402-3021 www.pakupakuan.jp info@pakupakuan.jp
新生・白白庵として初の新年を迎えます。
気鋭の才能が集い、日々チャンレジを続ける様を 国内外に広く発信する拠点として、本年もさらに飛躍を誓います。
白白庵が新しい時代の茶の湯のあり方を提案する、年明け第一弾の一大グループ展をお楽しみ下さい。
We greet the first new year as newly PAKUPAKUAN.
As the base to gather talented artists who keep challenging and transmit their appeal to both within and outside Japan, we promise our leap in 2020 too.
We hope you enjoy the first great joint exhibition of 2020 that proposes the epoch-making tea ceremony.
【出展作家一覧】 Artists(敬称略・五十音順)
・安洞 雅彦 ANDO Masahiko(陶芸 / 岐阜)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・伊藤 千穂 ITO Chiho(陶芸 /
愛知)
・小野澤 弘一 ONOZAWA Koichi(陶芸 / 栃木)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川)
・Keicondo(陶芸 / 茨城)
・小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro(陶芸 / 埼玉)
・篠原 希 SHINOHARA Nozomu(陶芸 / 滋賀)
・書家 白石雪妃 SHIRAISHI Setsuhi(書 / 東京)
・髙木 基栄 TAKAGI Motohide(ガラス / 石川)
・髙橋 良 TAKAHASHI Ryo(水墨画 / 滋賀)
・田中 元将 TANAKA Motomasa(陶芸 / 三重)
・田村 一 TAMURA Hajime(陶芸 / 秋田)
・樽田 裕史 TARUTA Hiroshi(陶芸 / 愛知)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・新見 麻紗子 NIIMI Masako(陶芸 / 千葉)
・根本 知 NEMOTO Satoshi(書 / 東京)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(漆芸 / 静岡)
・藤野 征一郎 FUJINO Seiichiro(漆芸 / 石川)
・穂高 隆児 HODAKA Ryuji(陶芸 / 茨城)
・松本 光太 MATSUMOTO Kota(漆工 / 香川)
・松本 治幸 MATSUMOTO Haruyuki(陶芸 / 滋賀)
・山口 由次 YAMAGUCHI Yuji(陶芸 / 愛知)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
計26名
【企画・ディレクション】 Directior
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
************************************************************
【酒数奇者・佐々木達郎(『酒器道楽』 主宰)による新年の日本酒あじくらべ】
New year’s sake tasting party, by SASAKI Tatsuro (SAKE SUKISHA / SHUKI DO-RAKU)
日時 1/4(土) 17:00-20:00
出演 佐々木 達郎(酒数奇者/「酒器道楽」主宰)
会場 二階カウンター
料金 日本酒4種試飲 1,000円(込) / 予約不要(先着順でご案内)
Date & Time 1/4 (Sat) 5:00 pm to 8:00 pm
[Selecting Japanese Sake] SASAKI Tatsuro (SAKE SUKISHA / SHUKI DO-RAKU)
Venue Bar counter on the 2nd floor
1,000JPY for tasting 4 kinds of Sake, serving in a guinomi. No reservation is required.
************************************************************
【書家・白石雪妃による書き初め指導】
The calligraphy practice at the beginning of the year, by SHIRAISHI Setsuhi
日時 1/5(日) 14:00-17:00
講師 白石 雪妃
会場 二階カウンター
料金 1,500円(込)*紙と筆の用意はあります / 予約不要(先着順30名様)
Date & Time 1/5 (Sun) 2:00 pm to 5:00 pm
[Lecturer] SHIRAISHI Setsuhi (Calligrapher)
Venue Bar counter on the 2nd floor
1,500JPY for joining the practice, No reservation is required (in order of arrival, to the first 30 guests.).
************************************************************
【松村宗亮(SHUHALLY)による初釜茶会】
The first tea ceremony of the year, by MATSUMURA Soryo (SHUHALLY)
日時 1/11(土) 13:00-18:00
呈茶 松村 宗亮(裏千家茶道 SHUHALLY 主宰)
会場 一階茶室
料金 1,000円(込) 薄茶一服、お菓子付き / 予約不要(先着順でご案内、 40名様限定)
Date & Time 1/11 (Sat) 1:00 pm to 6:00 pm
Tea serving MATSUMURA Soryo / Presidency of “SHUHALLY”, URASENKE tea school
Venue Tea room on the 1st floor
1,000JPY to Join, No reservation is required.(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
【井上大輔氏(ARTS)によるカクテル茶会】
Cocktail serving in tea bowl, by INOUE Daisuke (bar ARTS)
日時 1/12(日) 17:00-20:00
カクテル 井上 大輔(南青山「ARTS」バーテンダー)
会場 二階カウンター
料金 一杯1,000円(込) / 予約不要(先着順でご案内)
Date & Time 1/12 (Sun) 5:00 pm to 8:00 pm
[Cocktail Serving] INOUE Daisuke (bar “ARTS” / Bartender)
Venue Bar counter on
the 2nd floor
1,000JPY for 1 cup of original cocktail, serving in a tea bowl. No reservation is required.
************************************************************
【水墨画家・髙橋良とフラワーアーティスト・加藤ひろえの公開制作】
Live performance by TAKAHASHI Ryo (Ink painting) & KATO Hiroe (Flower artist)
日時 1/13(月・祝) 13:30-14:30
出演 髙橋 良(水墨画家/「髙橋美術」主宰)、加藤 ひろえ(フラワーアーティスト/アトリエ ル クール 主宰)
会場 三階ギャラリー
観覧無料 / 予約不要
Date & Time 1/13 (Mon) 1:30 pm to 2:30 pm
[Acting performance] TAKAHASHI Ryo (Ink painter / Presidency of “ART TAKAHASHI” ) , KATO Hiroe (Flower Artist / Presidency of “ATELIER LE COEUR”
Venue 3rd floor gallery
Free to join, No reservation is required.
************************************************************
【川原宗敦(乙亥会)によるお汁粉と濃茶のおもてなし】
“Shiruko” (sweet red bean soup with rice cake) and full-flavored green tea service, by KAWAHARA So-atsu (OTOI KAI)
日時 1/13(月・祝) 14:30-18:00
呈茶 川原 宗敦(「乙亥会」代表代行)
会場 一階茶室
料金 1,500円(込) 濃茶一服、お汁粉、お菓子付き / 予約不要(先着順でご案内、 40名様限定)
Date & Time 1/13 (Mon) 2:30 pm to 6:00 pm
Tea serving KAWAHARA So-atsu (Acting leader of “OTOI-KAI”)
Venue Tea room on the 1st floor
1,500JPY to Join, No reservation is required.(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
恒例の縁起物展、今年からは白白庵での開催となります。
〜 おめでたいもの大集合!〜
Every happy things, getting together !
白白庵・迎春特別企画
大 縁 起 物 展
PAKUPAKUAN presents : Greeting the New Year special exhibition
“ Great exhibition of lucky charm “
日程 2019年 12月21日(土)~29日(日)*木曜定休
時間 11:00~20:00
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
Date / Dec 21 (Sat) - 29 (Sun), 2019 *closed on every Thursday.
Time / Open: 11:00 am Close: 08:00 pm
Place / PAKUPAKUAN 2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN
TEL&FAX 03-3402-3021 www.pakupakuan.jp info@pakupakuan.jp
~ 干支も 縁起も 吉祥も おめでたいもの大集合。~
従来は百貨店での企画として毎年好評を博してきた「えんぎもの展」を、今年からは堂々と白白庵にて自社企画開催致します。
年始に限らず一年中飾れて楽しめるアイテム、大切なお客様へおもてなしで供する道具など、日本の歴史と文化の系譜において欠かせない「縁起物」を取り揃えて、皆様の来年のご多幸をお祈り申し上げます。
2020年が素晴らしい年になりますように!
-Zodiac, mascots, good omens, etc… Get together all lucky things.-
“Great exhibition of lucky charm” had conventionally met with a favorable reception as a project at department stores every year. Since this year, however, we will hold the exhibition at
PAKUPAKUAN as our own project.
Items that can be displayed all the year over not only the beginning of the year, tools to welcome precious guests, and so on. We arrange such “lucky charms” that are essential to the genealogy
of Japanese history and culture and pray for your great happiness of the next year.
We hope 2020 will be a wonderful year for you!
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/greatexhibitionofluckycharm.html
【出展作家】 Artist (敬称略・五十音順)
・安洞 雅彦 ANDO Masahiko(陶芸 / 岐阜)
・伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa(陶芸 / 埼玉)
・大下 邦弘 OSHITA Kunihiro(ガラス / 滋賀)
・海野 貴彦 KAINO Takahiko(画家 / 愛媛)
・加藤 渉 KATO Wataru(和紙照明・造形作家 / 埼玉)
・かのう たかお KANO Takao(陶芸 / 京都)
・小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro(陶芸 / 埼玉)
・シマカミ リッカ SHIMAKAMI Rikka(絵画 / 鹿児島)
・角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)
・高橋 由紀子 TAKAHASHI Yukiko(陶芸 / 滋賀)
・田川 亞希 TAGAWA Aki(陶芸 / 東京)
・谷口 和正 TANIGUCHI Kazumasa(彫刻 / 京都)
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
・富田 啓之 TOMITA Hiroyuki(陶芸 / 神奈川)
・菱田 賢治 HISHIDA Kenji(漆芸 / 静岡)
・藤本 絢子 FUJIMOTO Ayako(絵画 / 神奈川)
・前川 多仁 MAEKAWA Kazuhito(染織 / 兵庫)
・松本 光太 MATSUMOTO Kota(漆工 / 香川)
・松本 治幸 MATSUMOTO Haruyuki(陶芸 / 滋賀)
・山田 浩之 YAMADA Hiroyuki(陶芸 / 滋賀)
・やまだ あやこ YAMADA Ayako(刺繍バッグ / 滋賀)
計21名
【企画・ディレクション】Direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/greatexhibitionofluckycharm.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
今年も錦秋の季節に、東京で新作個展を開催致します。
〜 大切なものを護りたい 〜
I want to guard my important things
白白庵 企画
陶・津田友子 展
鎮 守 の森
PAKUPAKUAN presents
Ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition
“Guardian forest”
日程 2019年 11月16日(土)~27日(水)*木曜定休
時間 11:00~20:00
会場 白白庵
〒106-0072 東京都港区南青山二丁目17-14
TEL&FAX 03-3402-3021
www.pakupakuan.jp | info@pakupakuan.jp
Date / Nov 16 (Sat) - 27 (Wed), 2019 *closed on every Thursday.
Time / Open: 11:00 am Close: 08:00 pm
Place / PAKUPAKUAN 2-17-14, Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, JAPAN
TEL&FAX 03-3402-3021 www.pakupakuan.jp info@pakupakuan.jp
初めて焼き物の修行をしてから今日に至るまで、津田友子の制作の根幹を成すのは楽焼の茶道具。
赤・白・緋・鼠・墨など様々な色彩を表現し、たおやかで柔らかな質感は津田の楽焼ならではものとして人気を博しています。
さらには多彩な動物・キャラクターが登場する香合も、ユーモアを感じさせる造形で評価を高めています。
これら楽焼の新作に加え、近年新たに立ち上げて国内外から高い評価を得るラグジュアリーな食器シリーズ「変奏」、さらには最新作のオブジェ「Guardian」を揃え、陶芸家としての新境地をお見せします。
「Guardian」は今までずっと器の使い勝手の良さ・使う人の仕草の美しさにこだわってきた津田が、初めて「用いる」ことから離れ
自身を取り巻く環境の変化、激動の世界情勢、人間の様々な欲望・衝動・激しい感情の揺れ動きなどに触れる中で、自らを、そして命をかけて大切にするもの、愛するものを護りたいと強く思い、生み出した作品群です。まるで密教法具の「独鈷杵(どっこしょ)」のように災厄を打ち払い、荒れた心や身体・環境を浄化する願いを込めて・・・。
陶芸家としての大きな転機を迎えている津田友子の作品を鑑賞するだけでなく、お茶室では呈茶会も行うことにより、初めての方にも手にとっていただきやすく致します。
どなたでも楽しんでいただける、土と炎の生み出す世界の魅力溢れる展覧会になれば幸いです。
Since TSUDA Tomoko started to learn ceramics for the first time, the core part of her making works has consisted of Raku wares for the tea ceremony.
She expresses several colors such as red/white/scarlet/gray/Japanese ink black and the like. The graceful and soft texture is popular as her own feature.
Moreover, her incent containers imitating varied animals/characters gain more and more high evaluations.
Added to these new Raku series, she would show the luxury tableware series, “HENSO”, that she started to make recently and has gained high evaluations in and out of Japan. Additionally, her
latest objects series, “Guardian”, will be shown.
She has focused on the usability of vessels and the beauty of users’ behaviors, but she has left “using” for the first time and created the “Guardian” series.
Under the changes surrounding her, ever-changing world affairs, humans’ desires, impulse, emotional upheaval, she has created the group of new works, hoping to guard herself and also what she
treasures and loves at the risk of her own life.
She wishes on her works for preventing disasters and purifying the stormy mind, body, and conditions as if “Dokkosho (one of the Esoteric Buddhist Ritual Implements)”…
Not only by appreciating the works of TSUDA Tomoko, who is at a major turning point as a ceramic artist, but also by joining the tea ceremony at our tea room, it would be easier to take her works
in your hand even if this would be the first time to see them.
We hope the exhibition would be full of the charm of her world created by clay and fire and everyone would enjoy it.
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/guardianforest.html
【出展作家】Artist
・津田 友子
陶芸家 / 京都市在住
1975 京都で生まれる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
2015 京都花園の窯を「未央窯」と名付け、制作に励む。
白白庵(東京)を拠点に全国百貨店での取り扱い多数。
個展・グループ展など精力的に活動中。
TSUDA Tomoko
Ceramic artist / resident in KYOTO pref.
1975 born in Kyoto
1997~ for seven years, studied under YOSHIMURA Rakunyu (the artist of the hand-molded earthenware “RAKU”)
completed Kyoto Prefectural ceramist high technique specialized school, Molding department
completed Industrial Research Institute of Kyoto, Ceramics course
2015 named the kiln at Hanazono, Kyoto, as “BIOU KILN” and work hard at production.
A lot of handling in department stores, based in PAKUPAKUAN, Tokyo,
energizing by solo exhibitions, group exhibitions in each place of Japan.
【題字・コラボレーション作品協力】Title, collaboration work cooperation
・書家 白石 雪妃 Calligrapher SHIRAISHI Setsuhi
【企画・撮影・アートディレクション】Planning, photography and art direction
・石橋 圭吾 (白白庵) ISHIBASHI Keigo (PAKUPAKUAN)
************************************************************
【井上大輔氏(ARTS)によるオープニングカクテル】
Cocktail serving with tea bowl, by INOUE Daisuke (bar ARTS)
日時 11/16(土) 17:00-20:00
カクテル / 井上 大輔(「ARTS」 バーテンダー)
二階カウンターにて、白白庵のパートナー・BAR「ARTS」のバーテンダー井上氏による津田の茶わんを用いた特別なおもてなし。
《一杯 1,000円(込) / 予約不要(先着順でご案内)》
[Date] Nov 16 (Sat) 5:00 pm to 8:00 pm
[Cocktail Serving] INOUE Daisuke (Bar “ARTS”)
《1,000JPY for 1 cup of original cocktail, serving with a tea bowl. No reservation is required.》
************************************************************
【表千家教授・佐藤文昭氏による呈茶会】
Tea Ceremony conducted by a master of Tea Ceremony, Omote Senke
日時 11/17(日) 13:00-18:00
呈茶 / 佐藤 文昭(表千家 教授) 千翠会主宰
一階茶室にて、津田友子の楽焼の茶盌を用い、表千家流茶道教授による呈茶席を設けて皆様にお茶を召し上がっていただきます。
《参加 1,000円(込) 薄茶一服、お菓子付き / 予約不要(先着順でご案内、 40名様限定)》
[Date] Nov 17 (Sun) 1:00 pm to 6:00 pm
[Tea Serving] SATO Fumiaki (Omote Senke / SENSUI KAI)
《1,000JPY to Join, No reservation is required.》(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
【川原宗敦氏(乙亥会)による濃茶会】
Tea Ceremony of full-flavored green tea conducted by KAWAHARA So-atsu
日時 11/23(土) 13:00-18:00
呈茶 / 川原 宗敦 (茶道教室 「乙亥会」 代表代行)
一階茶室にて、津田友子の楽焼の茶盌で「濃茶」をいただく呈茶会。 各服(お一人様につき一服)、お連れ様とはシェアも可能です。
《参加 1,000円(込) 濃茶、お菓子付き / 予約不要(先着順でご案内、 40名様限定)》
[Date] Nov 23 (Sat) 1:00 pm to 6:00 pm
[Tea Serving] KAWAHARA So-atsu (Acting leader of the tea school “OTOI KAI”)
《1,000JPY to Join, No reservation is required.》(Guests will be served in order of arrival, to the first 40 guests.)
************************************************************
【陶に名を書くワークショップ】
The workshop of Calligraphy (personal name) on a ceramic ware
日時 11/24(日) 第一部 17:00-18:30 / 第二部 19:00-20:30 (各回定員4名)
講師 / 白石 雪妃(書家)、 津田 友子
二階カウンターにて、今展の題字を担当し津田友子とのコラボレーション作品を出品する書家・白石雪妃の指導のもと、
津田友子の用意した「表札」または「台皿」(いずれも陶製)のどちらか一つを選び、 呉須で書(名前)をしたためるワークショップ。
半紙で練習をした上で陶に向き合い、 完成後には白石・津田とお茶・お酒を楽しみながら歓談のひとときも。
作品は後日、焼成後にお渡しいたします。
《参加 10,000円(込) / 要予約(お問合せは TEL. 03-3402-3021または メール info@pakupakuan.jp
まで!)》
[Date] Nov 24 (Sun) 《part 1》 5:00 pm to 6:30 pm / 《part 2》 7:00 pm to 8:30 pm Reservation is required (limited 4 members per 1 part)
[Instructor] SHIRAISHI Setsuhi (Calligrapher), TSUDA Tomoko (Ceramic artist)
《10,000JPY with an original ceramic nameplate or flat plate, given after the firing process. 》
《Reservation is required / TEL. 03-3402-3021 or mail info@pakupakuan.jp》
************************************************************
http://www.pakupakuan.jp/exhibition/guardianforest.html
《以下の展覧会の会期は終了しました。ご来場・ご注目いただき誠にありがとうございました。》
The session of the following exhibitions was expired. Thank you very much for attention and coming.
第11回目を迎え新たなる時代へ変革を進める神戸アートマルシェに、個展で出品致します。
〜 身を焼いてでも、護りたいものがある。〜
There is the thing which I want to guard, if my body was burned.
神戸アートマルシェ2019
#1324号室
白白庵 出展企画
陶・津田友子 展
G u a r d i a n
PAKUPAKUAN presents :
ceramic artist TSUDA Tomoko solo exhibition “Guardian”
in KOBE ART MARCHE 2019 / room #1324
日程 2019年 9月27日(金)・28日(土)・29日(日)
時間 11:00~19:00
入場 ¥1,000(三日間入場券)
会場 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 13階
〒650–0042 神戸市中央区波止場町 5–6
TEL.078-325-8111(代表)
www.kobe-orientalhotel.co.jp
Date / Sep 27 (Fri) - 29 (Sun), 2019
Time / Open: 11:00 am Close: 09:00 pm
Entrance fee / 1,000JPY (3days pass)
Place / KOBE MERIKEN PARK ORIENTAL HOTEL 13F
5-6 Hatoba-cho, Chuo-ku, Kobe-shi, Hyogo, JAPAN zip. 650-0042 TEL.078-325-8111
「神戸アートマルシェ」(KAM)は、海と山の異国情緒あふれる「神戸」の街で2009年にスタートし、昨年で第10回目を迎えました。
第1回目が始まった頃と現在では、日本のアートを取り巻く環境にも様々な変化が生じました。
同時に、アートフェアそのものの在り方も見直されるべき時期に来たと感じております。
「神戸を拠点にアートを国内外に向けて発信していきたい」との強い思いは変わることなく、私たちは現状に留まるのではなく、令和の時代も力強く歩み続けてゆきたいと思います。
新たな一歩を踏み出す今年の第11回開催では、「全室個展」形式という初めての試みを打ち出します。
会場内に漲るアートの力と熱気、そしてKAMならではのおもてなしの数々を、今年も「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」にてお楽しみいただければ幸いです。
KAM started in 2009 in the city of Kobe - an exotic location wrapped in the embrace of both the mountains and the sea.
KAM celebrated its 10th exhibition in last year in 2018.
However, this year in 2019, KAM will take a new step forward with the 11th annual event and we will launch the first "all room solo exhibition". We hope that you can join us in enjoying the
powerful impact of the exhibitions as well as taking in the unique hospitality of KAM at the Kobe Meriken Park Oriental Hotel this year.
神戸アートマルシェ2019 公式サイト http://www.art-marche.jp/2019/
************************************************************
本年度の実行委員長に白白庵代表の石橋圭吾が就任し、「全室個展」を掲げ様々な改革を行います。
まさにその改革の旗印ともいえる白白庵の出展室では、京都の陶芸家・津田友子の新作展を開催いたします。
長年取り組む楽焼の茶盌・茶道具の新作、近年立ち上げて国内外から高い評価を得るラグジュアリーな食器シリーズ「変奏」、そして最大の見所となるのは今回が初の発表となるオブジェ「Guardian」。
今までずっと器の使い勝手の良さ・使う人の仕草の美しさにこだわってきた津田が、初めて「用いる」ことから離れ 自身を取り巻く環境の変化、激動の世界情勢、人間の様々な欲望・衝動・激しい感情の揺れ動きなどに触れる中で、自らを、そして命をかけて大切にするもの、愛するものを護りたいと強く思い、生み出した作品群です。
まるで密教法具の「独鈷杵(どっこしょ)」のように災厄を打ち払い、荒れた心や身体・環境を浄化する願いを込めて・・・
陶芸家としての大きな転機を迎える津田友子の作品に、ぜひ触れに来てください。
【出展作家】Artist
・津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)
【企画・ディレクション】Director
・石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵主宰・アートディレクター)
************************************************************
【カクテルアワー】
Cocktail hour
日時 会期中三日間 16:00-19:00
カクテル / 井上 大輔(ARTS)
東京・南青山のバー「ARTS」より井上大輔氏をお招きし、津田友子の器を用いてオリジナルカクテルをお楽しみいただきます。
《*1杯 1,000円(込) *お一人様3杯まで》
[Date] Sep 27 (Fri) - 29 (Sun) 4:00 pm to 7:00 pm
[Cocktail] INOUE Daisuke from the bar “ARTS” (Tokyo)
《1 cocktail for 1,000JPY / Limited to 3 cocktails for each guest》
************************************************************